切削加工機メディア~切削ナビ~
公開日: |更新日:
工作機械で使用される「潤滑油」が切削油です。
加工物と工具との間に油の膜を作り、潤滑性を高めて、熱の発生を抑えて冷却し、切粉を落とし洗浄する効果があります。
加工物と工具の間に切削油が浸透することで、潤滑性が増し、摩擦が減ります。
摩擦が減ることで、工具の摩耗の低減、加工精度の向上などの効果が期待できます。
切削加工時は、切削点は1000℃にも発熱することがあり、その発熱が加工精度や加工スピードに影響することがあります。
熱が発生している切削点に液体をかけることで、冷却ができます。さらに、前述の潤滑性の付与により、切削点への切削熱の発生も抑えてくれます。
切削油剤は大きく分けると、不水溶性切削油剤と水溶性切削油剤に分けられます。
水で希釈せずに使用するのが「不水溶性切削油剤」。主な目的として潤滑や抗溶着はあり、高度な加工精度必要な切削に使用されます。
可燃性のため、切削時や保管時の取り扱いには注意が必要です。切削時には高温になり、油煙が発生しやすくオイルミスト対策が必要となります。
水で希釈して使用されるのが「水溶性切削油剤」。主な目的として冷却があり、引火の危険性を低減することができます。
水を使用するので、被削材や工具に対してのさび止め対策は必要となります。水で希釈するため、コストパフォーマンスに優れるのも特徴。
メリットのある切削油ですが、もちろん加工物が油をつけることで不都合がある場合は使用ができません。
金属加工においてはバンバン切削油を使うが、樹脂切削も対応するようになって、切削油が使えない。というケースも少なくはないでしょう。
その場合は、乾式で切削加工ができる加工機の導入を検討するのも良いでしょう。
このサイトでは、金属加工を中心とするマシニングセンタだけではなく、木材から樹脂までの切削加工を得意とする「NCルータ」についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
関連ページ
切削加工機の基礎知識