切削加工機メディア~切削ナビ~

切削加工機メディア~切削ナビ~ » 切削加工機の基礎知識 » 切削加工の
メリット・デメリット

公開日: |更新日:

切削加工の
メリット・デメリット

刃物状の工具などを使用して、一定の形状になるよう仕上げていくために、ワークの不要な部分を除去していく切削加工。さまざまな種類の金属加工のなかでは、特にメジャーな方法のひとつだといえるでしょう。

このページでは、コストをおさえつつ、ワークを質の高い製品へと仕上げることができる、自社のニーズに合った切削加工機を選択するために、ぜひおさえておおきたい切削加工に関するメリットとデメリットを、それぞれ3つずつ紹介していきます。

切削加工のメリット

メリット1 コストをおさえやすい

数ある加工方法の中でも、特にコストをおさえやすいのが切削加工です。研削加工や放電加工などの場合は、ワークを同じ分量だけ除去しようとしても、比較にならないほどの大きなエネルギーが必要になります。また、金型を用意しなくても済む加工方法である点も、低コストを実現しやすい要素のひとつとなっています。

メリット2 精度と表面粗さの調節がしやすい

発注者がリクエストする精度・表面粗さに対応しやすいのも大きなメリットだといえるでしょう。また、加工部分によって制度を調節できるなど、自由度が高いです。複雑な形状に仕上げる場合でも、コンピューターで数値を制御できるため、電子部品や医療機器などの高精度な製品の製作も、問題なく対応可能です。

メリット3 加工の自由度が高い

切削加工機が加工できる範囲内であれば、ワークをさまざまな形状に加工することができます。特に、多軸複合機と呼ばれる機械を使用すれば、ワークを上面方向・前後方向・左右方向のいずれからでも加工することが可能なので、かなり複雑な形状に仕上げることも可能です。

切削加工のデメリット

デメリット1 高い技術が要求される

特に高精度な製品を製作する場合には、どうしても高い加工技術が要求されます。多くの種類がある刃物を、ワークに応じて適切に使い分けるには、充分な知識も不可欠です。あるいは、複雑な形状にワークを仕上げなくてはならない場合には、加工の段取りもシンプルではありません。

デメリット2 適さない材料もある

切削加工は、刃先でワークをめくりあげ、分離させて不要部分を除去していく方法であるため、ワークの素材によっては、あまりきれいに仕上げることができない場合もあります。特に柔らかい素材だと、めくりあげるときに表面が荒れやすいです。もちろん、加工の仕方を調整すれば、ある程度まで工夫の余地はありあす。ただ、限度はあるでしょう。

デメリット3 歩留まりが悪化しやすい

加工方法の性質上、切りくずの発生をおさえることは不可能です。特に、粘りが強い素材に加工をほどこす場合などは、工具に切りくずがまとわり付きやすくなります。その結果、加工を続けられなくなるほどの状態になってしまうケースもあります。

まとめ

切削加工とひとくちにいっても、加工方法や切削加工機の種類はさまざまです。ですから、切削加工機の購入を検討する際には、まずは切削加工がもつメリットおよびデメリットをそれぞれ正しく認識しておくことが大切です。そのうえで、自社のニーズに適した加工方法と切削加工機を選ぶようにしましょう。

関連ページ

切削加工機メディア~切削ナビ~

切削加工機の基礎知識
切削加工ができない形状はある?
切削加工で発生する切粉とは
切削機械に使用する油の役割
切削加工の加工精度
切削加工の材料
切削条件を最適化する方法は?
切削加工の加工硬化の原因と対策
切削加工のビビりの原因と対策
切削加工機の種類
切削加工と旋削加工のちがいとは
切削加工における治具とは?
切削加工のチッピングの原因と対策
切削加工とは
切削加工のむしれの原因と対策
切削加工における加工不良
切削加工と研削加工の違い
切削加工の溶着の原因と対策
切削加工で発生する残留応力とは?
切削工具の種類はどう違うの?
切削加工のバリの原因と対策
切削加工によるねじ切り加工
切削加工の表面粗さの原因と対策
切削加工におけるツーリングとは?
切削加工における注意点
切削加工機に使用できる補助金制度
切削温度とは
切削加工における溝加工
切削加工における「ひずみ」とは?

NCルータ導入時に検討すべき
おすすめメーカー3選


何かあった際にすぐにサポートに来てくれる「国産メーカー」の中から、
自社の希望に合ったNCルータを見つけられるよう「NCルータ製品数」の多い3メーカーをピックアップ。
それぞれのNCルータの特徴を紹介していきます。

SHODA
日本で唯一(※)の
NCルータ専門メーカー
SHODAのHPキャプチャ画像
SHODAのおすすめポイント
  • 信頼性の高い高精度なNCルータ。プラスチック、セラミック、軽金属加工の実績あり
  • 5軸同時制御での樹脂立体製品加工が得意
平安コーポレーション
大型、特殊NCルータを
得意とするメーカー
平安コーポレーションのHPキャプチャ画像
平安のおすすめポイント
  • 木造建築プレカット加工機がメイン商品
  • 大型専用機の製作が得意
シンクス
総合木工機械メーカーとして
NCルータを生産
シンクスのHPキャプチャ画像
シンクスのおすすめポイント
  • 切断機(パネルソー、ランニングソー)の実績あり
  • 穴あけ機械の製作が得意

Google検索にて「NCルータ メーカー」で調べた際(2021年10月27日時点)に上位に表示される5社の中から
・国産メーカー
・NCルータの製品数が多い3社
をおすすめのメーカーとして紹介します。
※その中で唯一、NCルータのみを製造している企業。

【PR】
切削粉塵を出さない
切削加工機